副業を始めたいけど、毎日忙しくて時間が無いよ。。。
こんな悩みはありませんか?
これから副業を始めてみたいと思う方の中には、仕事や家事で精一杯、副業に当てる時間が無い。という人も少なくないのではないでしょうか?
たしかに、会社員や主婦など、本業をしながら副業に取り組むのは簡単なことではありません。
とはいえ、副業で成果を上げている人もいます。
いったい何が違うのでしょうか?
この記事では以下の内容について解説していきます。
- なぜ、副業の時間が無いのか?
- 副業時間の作り方
「私自身、現在会社員をしながら副業(複業)に取り組み月5万円以上の副収入を得ることが出来ています。」
会社勤めのサラリーマンにとっては、仕事以外の時間を上手に使えるか否かが副業を成功させる重要な要素です。
副業に取り組みたいと思っているサラリーマンの皆さんは参考にしてみてください。
それではいってみましょう。
なぜ、副業の時間が無いのか?
「副業で収入を増やすぞ!」と思っているのに、どうして副業に当てる時間が無いのでしょうか?
本業がとんでもなく忙しい場合を覗いて、ほとんどの場合「副業の優先度が低い」からというのが理由では無いでしょうか?
副業で収入を得たいと思いながら、仕事から帰ってテレビを見ていませんか?
疲れて家に帰ってきたら「ゆっくりテレビを見たい」と思う気持ちも分かりますが、ホンキで副業に取り組みたいならその時間を副業に当てましょう。
つまり
「副業<テレビ」ではなく、「副業>テレビ」のように、副業の優先度を上げる必要があります。
「空いた時間に副業をやろう。」
と思っていても、空いた時間って意外とありませんし、副業とはいえ片手間で稼げるほど甘く無いです。
本業だって一日8時間+α働いて、やっとの思いで給料を得ているはずです。
副業であってもお金という対価を得る為には、ある一定以上の時間を投下する必要があるのは当然です。
どれだけ生産性のある時間の使い方が出来るか?と言うことが鍵になります。
副業に当てる時間は作るものです。
副業時間の作り方
それでは、どうやって副業の時間を作ったら良いのでしょうか?
おすすめの副業時間の作り方は以下です。
- 優先度の低い時間を減らす
- 隙間時間を有効活用する
- 環境や習慣を変える
①優先度の低い時間を減らす
まず、副業の時間を増やしたいなら、優先度の低い時間を「減らす」必要があります。
- 残業を減らす
- 飲み会の回数を減らす
- テレビの時間を減らす
- YouTube・SNSを見る時間を減らす
- 家事の時間を減らす
- 趣味の時間を減らす
モノによっては、減らすより、無くす方が良いものもありますが、一つずつ見ていきましょう。
残業を減らす
本業のある副業サラリーマンの中には残業をしている人も多いでしょう。
日中8時間も働いているのにまだ残業しなければいけないのですか?
残業すれば残業代が出るので手っ取り早いかもしれませんが、残業をしていれば副業に取り組む時間が作れないのは当たり前です。
私個人としては、残業より副業に取り組むことをオススメしています。
トータル的に副業の方が得るものが多いと感じているからです。
詳しくは以下の記事に書いています
飲み会の回数を減らす
飲み会に行くほどあなたの時間は他人に奪われます。
飲み会が好きな社会人は多いですが、そんなに飲み会に行かなきゃいけないですか?
「仲の良い友人との飲み会」や「心から行きたい飲み会」以外は欠席で良いと思います。
特に会社の飲み会なんて極力行かない方が良いですよ。
飲み会に行かずに副業しましょう。
詳しくは以下の記事に書いています
テレビの時間を減らす
現代人のテレビ離れが叫ばれていますが、帰宅してすぐさまテレビを付ける人はまだまだ多いです。
テレビを否定するつもりはありませんが、目的も無くテレビを付けるのはオススメしません。
大抵の場合、ダラダラと時間だけが過ぎていき、「気がついたら夜」なんてことも珍しくありません。
全くテレビを見るなと言いたいわけではありません。
観たいテレビだけ見れば良いと思っています。
録画機能があるじゃ無いですか。
せっかくの録画機能、有効に使いませんか?
「空いた時間に副業」ではなく「空いた時間に録画したテレビを見れば良い」と思うのです。
テレビを見ていてもお金は増えませんが、副業に取り組めばお金が増える確率は圧倒的に高まります。
YouTube・SNSを見る時間を減らす
ついついYouTubeやSNSを観てしまいますよね。
情報収集の為にはとっても便利なツールですが、1日のうち何時間スマホを見ていますか?
改めて確認してみると、想像以上にスマホの画面を見続けていることに気がつきます。
1日に3時間スマホを触っていたら、残りは21時間しかありません。
ただでさえ時間が無いのです。
スマホとの付き合い方、見直してみませんか?
家事の時間を減らす
家族がいたり、子供がいたり、家庭環境によってさまざまですが、減らせる家事もあるはずです。
例えば、「お掃除ロボットを導入して掃除の時間を減らす」とか、「乾燥機能付きドラム式洗濯機で洗濯物を干す時間を短縮する」とか。
探せばいろいろあるはずです。
また、一人暮らしだったら、料理の時間すら減らすことも出来るかもしれません。
とはいえ、健康の為には栄養バランスも重要なので、不健康な食生活を送ることを進めているわけではありません。
現代においては栄養バランスも考慮した簡単な食事も増えています。
NoSHなどのヘルシー(低糖質・低塩分)な宅食サービスを使えば、簡単に栄養バランスの取れた食事も取れて、料理や片付けからも解放されます。
週の半分など、うまく利用出来れば家事の時間も美味しく減らせます。
趣味の時間を減らす
場合によっては趣味の時間を減らす必要もあるかもしれません。
釣りやキャンプ、映画鑑賞、旅行、等々。
人それぞれ様々な趣味があると思いますが、週末が趣味だけで過ぎてしまえば、また同じように憂鬱な月曜日がやってきます。
趣味の時間を減らして副業に取り組みましょう。
趣味が副業になるかも?
とはいえ、趣味を楽しみながら副業も取り組む方法もあるかもしれません。
例えば、
キャンプが趣味の人なら、キャンプのブログやYouTubeを始めて収益化を目指せば、趣味と副業が上手く結び付くかもしれません。
趣味であれば他の人より知識も多いでしょうし、誰かの役に立つような発信ができるかもしれません。
趣味に関しては、時間を減らすだけで無く、「趣味×副業」で何か取り組めることが無いか考えてみるのも悪くないと思います。
②隙間時間を有効活用する
ここまでは、「何かに使っている時間を減らす」という観点でお話ししてきましたが、それだけではありません。
副業に取組むなら、隙間時間を活用することも考えてみましょう。
仕事終わりや休日以外にも時間は隠れています。
- 通勤電車でスマホゲームをしている時間を副業に当てられないでしょうか?
- 会社のお昼休みになんとなくヤフーニュースを見ている時間を副業に当てられないでしょうか?
日常には隙間時間が潜んでいます。
隙間時間のインプット
実際に副業の作業時間に当てなくても、スマホを使って副業に関する勉強(インプット)に当てる。とかなら出来ますよね。
- 隙間時間のインプット例
- ・YouTubeで勉強
・kindleで読書
・Udemyで勉強
このあたりを活用すればスマホを使って隙間時間でも勉強が出来ます。
隙間時間のアウトプット
もちろん、副業によってはスマホを使って作業(アウトプット)をすることも出来ます。
- 隙間時間のアウトプット例
- ブログであれば、移動時間や休憩時間に、記事の構成や見出しをスマホで作ることも可能です。
Googleドキュメントを使えば、スマホとパソコンの両方からアクセス出来ます。
「出先ではスマホでブログの見出しを作って、家に帰ってからパソコンで本文を書く。」こういったことも可能です。
隙間時間で出来ることは限られますが、積もり積もればかなり大きな時間になります。
隙間時間を積極的に活かしていきましょう。
③環境や習慣を変える
副業をやろうと思っても、今までの環境や習慣では上手く取り組めないこともあります。
家には家族もいるし、自分の空間や時間を確保しにくい場合が多く、集中して仕事(副業)をするのは意外と難しいです。
しっかりと副業に取り組むには、意識的に時間を確保したり、集中できる環境を作ったりする必要があります。
例えば、
「平日は早起きして集中できる時間を確保する」とか「仕事帰りにカフェで作業する」のように、意識的に時間や場所を確保しましょう。
余った時間で副業に取り組もうと思っても、なかなか習慣化しずらいですし、集中して作業することも難しいでしょう。
私の場合は、仕事終わりにスタバやドトール等に行き、ブログを書いていたりします。
コワーキングスペースのような、自分と近い人が多い環境に身を置くのも悪くないです。
結婚していたり、子供がいたりと環境は人それぞれですが、可能な範囲で環境や習慣を変える事を意識してみてはいかがでしょうか?
今日のB面:時間は作るモノ
- 何かを減らして、副業時間を作ろう
- 隙間時間を活用しよう
- 環境を変えてみよう
1日は当たり前のように24時間です。
副業に取り組んだからといって、1日の時間が長くなることはありません。
副業の時間を何かを捨てたり、圧縮する必要があります。
また、今までと変わらない生活をしていたら、副業時間を確保するのは難しいでしょう。
会社で働きながら副業に取り組むのは簡単な事ではありませんが、普段何に時間を使っているか見直せば副業に当てる時間を確保出来るはずです。
時間を作って手を動かしましょう。
そうすれば、今までと違った結果が付いてくるはずです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
https://ryo-a-men.com/reasons-not-to-do/
コメント